在園の皆様へ
新型コロナウイルス感染予防のために、
お家で過ごしている園児の保護者の皆様へ
日々成長している子ども達の毎日を、次のようにお過ごし下さい。
(1) 早起き、早寝を心がけ、規則正しい生活をしましょう。
9:00までには寝る。6:00には起きるという生活リズムを整えましょう。
(2) 天気の良い日には散歩に出かけ、適度な運動をしましょう。
(3) メディア漬にならないように、ご家族の協力も得ながら、
テレビやスマホから離れましょう。代わりに外へ出ましょう。
(4) 室内では絵を描いたり、工作などで過ごしましょう。
次にご自宅で親子で楽しめて、体も動かせる遊びを紹介します。
「うまはとしとし ないてもつよい♪」
⇒ 大人はひざを上下にふります。
うまはつよいから のりてさんもつよい ♪♪
⇒ひざを持ち上げます。
「のりてさん」の代わりに
子どもさんの名前でも良いですね。
ぱかっ ぱかっ ♪♪♪
ぱかっ ぱかっ で落としますが、足は広げられるだけでOKです。
「足じゃんけん ももたろさん」
もーもたろさん ももたろ ⇒両足ジャンプ
さん! ⇒足じゃんけん
おこしにつけた きびだん ⇒両足ジャンプ
ご!! ⇒足じゃんけん
ひとつわたしに くださいな! ⇒最後じゃんけん
同じように、1曲で3回足じゃんけんをします。どちらが強いかな?
お知らせです
南側(田んぼ側)駐車場から、園庭に入る鍵を付け替えました。
駐車場から園舎へ向かって撮った写真です。
入る時は:
(1)上の鍵をあけ (2)下のまるい鍵のとってを矢印方向に回しながら押します。
(注)
入ってしめると、オートロックであかなくなります。あまり強く勢いをつけるとオートロックにならない心配があります。ゆっくりしめ、しめたら確認してください。
園庭に入ってから、手を伸ばして上の鍵もかけて下さい。
子ども達の安全のために、かならず出入りの度に上の鍵をかけていただくことをお願いします。
進級式に当たり
- 進級式は4月1日です。新型コロナウイルスの感染が広がっているため、大人の方はマスク着用でご参加下さい。 例年より短時間の会となりますが、ご了承下さい。年間計画表は、地域の小学校の年間計画と調整し、4月半ば までには配布いたします。
- 園庭の排水工事をおこなっています。通りにくい場合があるかもしれませんが、ご協力をお願いいたします。